【英語スキルアップ講座】リーダーズメルマガ

英語できるようになるには○○するしかねえ!

                                     Kate

 

 

どうも!Kateです。

 

 

今日から毎週リーダー達がメルマガを書いていきます。

1発目は私Kateがお送りいたします。

 

 

それで今日のお題はというと、「英語勉強法」です。

 

(Kateオリジナルのものです。この英語講座とは関係なし!ですがモチベアップにつながればと思います)

 

 

 

ですがそれに加えて激重要な学習の根幹を押さえたお話もしていきます。

 

 

それではいきましょう!

 

 

 

3人兄弟の話

 

 

 

教会を作っている3兄弟がいます。

 

上から、Alex、Brian、Carlです。

 

 

 

彼らはレンガを積み上げています。

 

そこで、今何をしているんですか?」と尋ねてみました。

 

 

すると、

長男Alexは「みんなが拝める場所をつくりたいんだ。だからレンガを積んでるんだ」と言いました。

 

 

次男Brianは「教会を作るために、レンガを積んでるんだ」と言いました。

 

 

三男Carlは「レンガを積んでるんだ。」と言いました。

 

 

みなさんは誰を偉い、見習いたいと思いますか?

 

 

一般的にこの話でよく言われるのは、

尊い目的を持って行動している長男が一番偉いというものです。

 

 

だから目的を持って行動しましょう!という例え話で良く使われます。

 

 

 

 

 

 

 

しかし私はそうは思いません。

 

三男Carlが一番素晴らしい教会をつくるでしょう。

 

 

 

教会をつくるには、毎日毎日地道にレンガを積み上げていくしかありません。

出来上がるのは10年後かもしれません。

 

 

尊い目的を持っていることは確かに素晴らしいことです。

しかし、それを達成するための作業を楽しんでいるか、続けられるかは別です。

 

 

 

尊い目的は持ってても良いですが、理想と現実にギャップに段々嫌気がさしてきます。

兄貴達はいづれレンガ積みを辞めるでしょう。

 

 

 

しかし、三男は明らかにレンガ積みを楽しんでいます。

レンガを淡々と積んでます。

「ゲームをやりたいからやる」みたいな感じで積んでます。

 

 

三男は知らん間に教会を完成させるでしょう。

 

 

 

物事を達成するには、継続が不可欠です。

継続しないと教会はできあがりません。

 

 

これは英語学習でも同じです。

 

ということで、このメルマガのテーマは「継続せよ」です。

 

 

今やっていることを楽しんでいるうちに、

設定していた目標をいつの間にか達成していたということはよくあります。

 

 

今回はこんな感じでお届けしていこうと思います。

 

興味のあるところだけでも読んで見て下さい。

 

 

全部読んでも後悔はしないだろうとは思いますが、何か一個でも学んでくれれば幸いです。(笑)

  • 継続がなぜ大事か?
  • 継続にはマインドセットがものを言う
  • 継続のコツ3選
  • 英語勉強法
  • おまけ:シドニーで風邪引いた話

 

 

 

 

 

継続しといたらなんか結果でる

 

 

 

なんとなく継続してたら、何かしら結果でたっていう経験ありませんか?

 

 

例えば、

 

英単語帳ボロボロになるまでやったら、英語長文読めるようになった

 

筋トレ続けてたら、体締まって、体重一気に落ちてた

 

ランニング続けてたら、3kmぐらい立ち止まらずに走れるようになった

 

毎日素振り頑張ってたら、そこそこ打てるようになった

 

 

 

 

20年くらい生きてきたら、何かしら経験あるでしょう。

 

 

もちろん、振り返りをして改善しないと、成長しません。

ちりは積もってもゴミだめ」です。

 

 

ただ、毎日継続してやっていたら何かしらの結果がでるものです。

 

 

勉強系、スキル系は、スポーツや芸術と違ってポテンシャルの影響が小さいので、

英語は継続による結果が出やすい分野です。

 

 

 

 

結局マインドセットがモノを言う

 

 

 

マインドセットって何かご存知ですか?

 

 

 

怪しげな話すんじゃねえよ!と思ったかも知れませんが、

全然怪しい話ではないです。

 

 

継続をテーマに書いていますが、根本はこのマインドセットができているかどうかで決まっています。

 

 

マインドセットができていない人に、どれだけノウハウを教えても行動しません。

 

 

行動しなければ、継続なんてできません。

 

 

マインドセットというのは、考え方のことです。

 

 

こういう言葉があります。

 

「 思考を変えれば、言葉が変わる。」
「 言葉が変われば、行動が変わる。」
「 行動が変われば、習慣が変わる。」
「 習慣が変われば、性格が変わる。」
「 性格が変われば、運命が変わる。」

 

マザーテレサの言葉です。

 

 

人の行動が運命を変えるのは簡単に理解できますね。

 

 

しかし、その行動はどこから生まれるかというと、私達の心、思考、考え方から生まれます。

だからマインドセットって大事です。

 

 

 

同じノウハウを教えても、結果に差がでるのは、マインドセットに差があるからなんです。逆にマインドセットができていると、何事も上手くいき、失敗しても諦めなくなります。

 

 

 

私も、色々な分野でマインドセットを身につけるために頑張っています。

 

 

 

ここからは、継続のコツとも言える、マインドセット、つまり考え方を紹介していきましょう。

 

 

 行動目標を立てる

 TOEICを受ける

 やらざる負えない環境に身を置く

 

 

 

行動目標を立てる

 

 

 

目標を決めて、達成した後の妄想するのはすごく重要ですが、

目標を決めたら一旦忘れることが肝心です。

 

 

なぜならTOIEC900点とかいう目標とかって、達成した未来を想像してわくわくするからです。夢を与えてくれるし、始めるときの強烈なエンジンになります。

 

 

 

サバさんみたいなすごい人を見ると、憧れるし、自分もこうなろうと思えます。

 

 

 

モチベーションが爆上がりしますよね。

 

 

 

ただ、

 

その夢を達成するのに必要な事って、地道に単語覚えたり、文法やり直したり、長文を何度も読み返したり、頭に浮んだ文を話してみたりなどの、超絶地味な作業です。

 

 

何事でもそうです。

 

 

高校時代はハンドボールのキーパーでしたが、遠投の距離を伸ばすための練習は、握力の強化でした。器具使って、おててをにぎにぎするだけです。他にも肩を鍛えるための筋トレでした。

 

 

 

投げ込みのイメージがあるけれど、違います。やり過ぎると肩を痛めます。

 

 

セービング(ボールをとめる)ができるようにするのも、

股関節をやわらかくしたり、

 

しつこく位置取りの練習をしたり、

基本姿勢を徹底したりなど地味な練習がものをいいます

 

 

 

他のスポーツでも、ランニングだったり、素振りだったり、地味な作業が重要です。

 

 

ダイエットでも、毎日の食事をすこーし減らしたり、筋トレしたりするしかありません。1回1回の腹筋が変化を起こします。

 

 

ピアノが弾けるようになるには、練習が必要です。

 

 

ブログを成長させるには1記事1記事書いてくしかありません。

 

 

本を読み終わるには、1ページずつ読んでくしかありません。

 

 

 

 

 

大きな数値目標を掲げていると、こういう地味さと想像しているパラダイスな世界とのギャップに耐えられなくなります。

 

 

基本、期待と挫折はセットです。

 

 

挫折が多くなると、ノウハウに頼りやすくなってしまいます。そして、万人に効く特効薬みたいなノウハウを探し求めて右往左往します。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、挫折しないようにするには、、、というと、

 

毎日の行動目標を定め、実行し成り行きを見守っていくことです。

 

 

 

やり方としては、

 

・目標達成のためになにが必要かを考える

・もれなくだぶりなくその要素を明確にする

・毎日やることを1つだけ決める。(単語なら単語にフォーカスする感じ。単語50個!みたいな。)

・3ヶ月思考停止してただただひたすら行動

 

 

これだけなんです。

 

簡単でしょ?

 

 

成功の秘訣は行動を淡々とやることです。

3ヶ月継続した後、見える世界が変わっているでしょう。

 

 

毎日毎日やっていたら、「あれ?英語読めるようになってる」みたいな現象が起きます。

 

 

 

 

TOEICを受ける

 

 

 

ぶっちゃけ自分の実力知るの怖いっすよね。もっと勉強してから受けよっみたいな。

でも、結局ずるずる受けない日が続くんです。

 

 

これには理由があります。

 

 

 

自分の低い点数を見て傷つきたくない。

一生懸命やって、結果でずに傷つきたくない。

 

からです。

 

 

人はやらない理由をつくりがちです。

 

 

 

つい2週間くらい前に、中学の時の友達とランチに行ったときに、「痩せたいんだけどどうすればいい?」とアドバイスを求められたことがあります。

 

 

 

Kate「走ったら?」friend「足に筋肉つくのヤだし。。。」

 

Kate「糖質制限したら?」friend「ご飯大好きだし。。。」

 

Kate「筋トレしたら?」friend「そんなストイックにできない。。。」

 

 

 

 

もうここまで来たらどうしようもないのですが、彼女は心のどこかで

 

一生懸命やって痩せなかったらヤだ。自分が無能だと気づいて傷つくがヤだ。

 

と思っているのです。

 

 

 

 

だから、やらない理由を見つけてきて、どれだけその行動が正しいと分かっていても、「行動しない」ことを正当化するのです。(大抵、筋トレして糖質制限してランニングしたら痩せます。)

 

 

 

 

これはアドラー心理学の目的論という考え方です。「嫌われる勇気」はとても勉強になる本なので、在学中に読んでおくことをオススメします。

 

 

 

 

 

 

多分誰しも心当たりがありますし、私もそうです。

 

 

 

英語勉強において、やらない理由をつくりがちなあなたを勇気づけるためにある雪だるまの名言を紹介しましょう。

 

 

 

 

 

出られなくてもアナは餓死して僕は諦めるだけ

 

 

 

これはアナ雪2で、アナとオラフが暗い洞窟に迷い込んだ時のオラフのセリフです。(ネタバレ0です。ご安心を。)

 

 

このセリフを解釈すると、

失敗したとしても、そんなにリスクないよね」です。

 

手, サインOk, わかりました, 親指, 承認, ビジネス, 大丈夫

この言葉通りにいってしまったらアナは死んでますが。(映画では死なないですよ。アレンデールを救います。)

 

 

 

受験の情報発信をしていますし、弟も受験生なので、受験生の悩みをよく聞きます。

 

 

彼らの悩みの大半は、自分の実力と志望校のレベルとのギャップです。

 

 

しかも、

 

落ちるのが怖いとか、自分の実力のなさを認めるのが怖いとかで、志望校を下げたり、模試を受けないのです。

 

 

 

さっきの目的論の考え方ですよね。傷つきたくないんです。

 

 

でも実際、落ちたところで、そこそこ楽しい大学生活を送れるし、

模試でE判定だったとしても、最高の問題集が手に入ります。

 

 

 

私も京大受けて失敗しましたが、立命は立命で楽しいし、アカペラのバンドメンバーは最高だし、

 

 

一斉就職文化に疑問を持ち、将来のことをじっくり考えるきっかけにもなりました。

 

 

結果、個人でビジネスを始めることになりました。

 

 

 

挑戦はたしかに少し怖いし、逃げたくなりますよね。

私も意識しないと逃げたくなります。

 

 

でも、失敗してもリスクはないし、リスクはヘッジできます

 

 

 

 

大学に入ったら、別のところで人より抜きん出るとか、

模試の復習をしまくって次で結果出すとか。

 

 

 

模試を受けずに損するのは自分です。

だって模試ってただの健康診断です。

 

 

 

 

健康診断しないと自分の悪いところに気づけなくて、最悪死にますよね。

 

 

 

死んでしまったらリスクヘッジのしようもありません。

 

 

 

 

洞窟から出られなくても、とりあえず前に進み、なにもなかったら戻ってこればいいですし、オラフの人参を食料にしてみるのもアリ。

 

 

なにもしなかったら何も生まれないし、そっちの方がリスク

 

 

オラフは何事も上手くやれるでしょう。

 

 

受験も受かるでしょう。

 

 

 

勇気出してTOEICを受けてみて下さい。

 

 

その数値はモチベになりますし、基準値にもなります。

 

とりあえず受けてみることをオススメします。

直近のTOEICを予約しましょう!

 

 

 

オラフ名言集はこちらから↓

 

【オラフ名言集】オラフは受験に受かると思うよ

 

 

 

 

 

やらざる負えない環境に身を置く

 

 

 

 

今どれだけやる気を出したところでどうにもならないです。

 

 

なぜなら、明日にはその感情も忘れるからです。正月に立てた目標を覚えている人って全然いないですよね。

 

 

だから、環境を整えます。

 

 

 

この英語スキルアップ講座は環境の1つです。

 

 

私の成長の場でもあります。

 

 

 

ぶっちゃけ人の前に立って喋るのが苦手です。

割とがちで頭真っ白になりますし、大学の授業の中でやるプレゼンとかマジでストレスです。

 

 

 

でも克服しようと思ったら、「克服するぞ!」と心新たにするよりも、

やらざる負えない環境に身を置いた方が楽なのです

 

 

 

また、英語を上達させるのにはとにかくアウトプットの場をつくることが大事ですね。

 

 

使いたいフレーズとか集めとくのも手です。

ドラマや映画を見て、この表現、このジェスチャー良いなと思ったらメモしてみましょう。

 

 

 

そして、アウトプットです。私もなるべくアウトプットしています。

 

(チョキを曲げるジェスチャーとか、困ったときのyou know? とか)

 

 

このチョキを曲げるやつは、皮肉とか本当はそう思ってないことを言うときに使うジェスチャーです。

 

 

私は2回目のアクティビティーの時に、

 

 

「Some people say if you listen to English very much, like spead leaning, “you can speak English“」(スピードラーニングみたいに、英語をたくさん聞いたら話せるようになるって言う人いるよね)

 

という風に使いました。

 

 

英語を話せるようになるには、聞いてるだけではだめだと思ってるので、

you can speak English」の時にジェスチャーをしました。

 

 

 

英語勉強法

 

 

さて、ここからはノウハウを紹介していきます。紹介していく勉強法は私の主観まみれですので、勉強法は人によっては合わないかもしれません。

 

 

ぜひ、色々試してみて下さい。

 

 

 

 

  • 瞬間英作文
  • 一人会話
  • 発音
  • 海外ドラマ

 

 

 

 

 

 

 

瞬間英作文

 

 

スピーキングの練習をせずに、スピーキングができないと嘆くのはさすがにアホです。(口が悪くてすみません。)

 

 

 

 

スピーキングの練習にぴったりなのが、瞬間英作文トレーニングです。

 

 

例えば、

 

あの俳優はハンサムだから、女性に人気あるよね

 

君は両親から独立してもいい頃だよ

 

面白い写真を見せてあげるよ

 

このような文をさっと英語で言えますか?

 

 

練習していないと言えないんですよね。

単語も文法も中学レベルなのに、全然英語が出てこないんです。

 

ちなみに答えは、

 

The actor is so good-looking that he is very popular among women.(あの俳優はハンサムだから、女性に人気あるよね)

 

You are old enough to be independent of your parents.(君は両親から独立してもいい頃だよ)

 

I will let you look at an interesting picture.(面白い写真を見せてあげるよ)

 

です。読めば一発で理解できる文ですよね。

 

 

 

短文暗唱=瞬間英作文は、英語を分かっている状態から使える状態にするためのトレーニングです。

 

 

 

 

 

 

練習していけば英語が話せるようになりますが、それ以外にもリスニング、読解力も向上します。

 

 

英語力を底上げしてくれるのでオススメです。

 

 

↓高2の時から使ったり辞めたりしていて、かなりボロボロ。

風呂に落としまくってるのでカビルンルンです。

 

 

 

 

一人会話

 

 

 

英語で話すことに慣れるために、普段からちょっとずつ使っていくことをオススメします。

目に入ったものを英語で言ってみるとか、モノに話しかけてみるとかです。

 

 

 

例えば、私は実家に帰った時によく猫に話しかけています。

 

 

「Hey,Shell! Did you eat well? Wait what? Are you hungry? You…..you have just eaten lunch….I can’t give you food you like.

 

No,no,no,no,no.I didn’t mean it! I love you, honey. Just… I don’t want you to put on weight. 」

 

 

 

Something like that…(こんな感じで)

 

 

これはなかなかクレイジーなので家族がいないときにやってます。

 

 

 

また、目に入ったモノや思ったことを英語で言ってみるのも、とてもいい頭の運動になります。

 

 

 

たとえば、じゃあ今楽譜が目に入ったので「楽譜」を英語で言ってみて下さい。

 

 

 

楽譜は英語で、music, sheet music, scoreですが、単語なんて知らないものの方が多いので辞書は引かないで下さい。

 

 

 

私だったら、「The sheet which I look at when I play the music instrument like piano.(楽器を弾くときに見るもの)」って説明しますね。

 

 

ついでにもう一個。「すごい楽しみ!」って英語で言って下さい。

 

言えましたか?

 

 

多分学校だったら、

 

I’m looking forward to it! 

 

を「はい!これが答えです」と教えられて、丸暗記して終わりです。

 

 

しかし、この一人会話、英語説明のミソは、正解が何通りもあることです。

 

 

例えば、

 

I’m so excited!   でも良いし

 

It’ll be a lot of fun!  とかでも良いし

 

I can’t be waiting for!  って言っても良いのです。

 

 

 

1つの正解しか教えない日本の教育は本当にゴミ残念ですが、正解は何通りもあると思っておくと、すごく心が軽くなります。

 

 

 

1日1単語、1フレーズでいいので練習してみるといいですよ。練習したらノートに書きためるのも手ですね。

 

 

試しに今から1個やってみて下さい。

 

 

 

「消費税」「才能」「努力」「猫が爪といどる」「運動部ってきついよね」「犬の散歩」「鼻水」「コロナにかかっちゃった」「暑すぎてやる気でねえ」「このメルマガなげえ」

 

 

 

 

発音

 

 

発音に関する知識があるととても楽です。

 

 

 

「英語耳」という本には、発音法則とその練習法が載っています。洋楽を使ったりして練習するので結構楽しいです。

 

 

 

 

 

もともと独学で発音を学んでましたが、体系的にやろうと突然思い立って、私はこの本でしっかり発音を勉強しました。

 

 

 

イメージしていた発音と実際の発音って結構違うので、初めは驚きます。

 

 

 

「charming」はチャーミングではなくチャーメンの方が近いですし、

 

 

「she」と「see」の発音はだいぶ違うし、

 

 

「I  can’t」は最後のtをあんまり発音せず、「I can」とほぼ同じ発音です。

「I  can’t」を使うときは、can’tを強調していいます。

 

 

 

そして、学んだ発音を洋楽でアウトプットしていきます。

 

 

 

結果、クイーンの「I was born to love you」ビリージョエルの「honesty」

アナ雪の「Let it go」「Into the unknown」が歌えるようになりました笑

 

 

 

発音は重要じゃないんだ!伝わればいいんだ!と言っている人は多いけれども、発音が良くて困ることはありません。

 

 

英語上手だねって褒められた方が嬉しくないっすか?ってことで発音もどんどん練習していきましょう。

 

 

 

 

 

海外ドラマで学んでみる

 

 

 

アメリカドラマでは、自然な表現や表情、ジェスチャーが学べます。

 

 

 

 

例えば、ワンスアポンアタイムというドラマではこういうシーンがあります。(シーズン1 19話)

 

 

尋ねてきた男性(デヴィッド)に会いたくない女性(メアリー)、女性の友達である主人公(エマ)のシーンです。

 

 

よく見ると、メアリー(黒髪の女性)とエマ(金髪の女性)がめっちゃ顔で会話してますよね。

 

 

 

 

 

 

日本人同士では、表情だけで会話することってあんまりないので、

会話できるんだっていう発見もありつつ、表情の大切さにも気づかされます。

 

 

表情を使うアクティビティーがありましたよね。

 

 

 

また、発音の勉強した後に、見てみるのも面白いです。

 

 

 

例えば、「I know him」は「him」のhの発音が消えて、「アイ ノウ イム」と発音することが多いです。

 

 

「him」「her」のhが消えるということを学んだ後に、「スーツ」というドラマを見ていたら、

 

 

レイチェル(今のメーガン妃)がI know him(アイ ノウ イム)」って言ってたんですよ。

 

ちょっと感動しました。「マジじゃん!」って思いました。

 

(スーツは弁護士ものです。弁護士資格ないけど天才的な頭脳を持つマイクが敏腕弁護士ハーヴィーと組んで訴訟に挑んでいくスタイリッシュドラマ。

 

suitは民事訴訟っていう意味がありますね。)

 

 

 

 

 

他には、私はなんとなく汚い言葉も覚えたくなるので、

 

 

「son of a bitch 」(クソやろう!)とか

「That’s bullshit!」(嘘つけ!)

「holy shit」(は?まじかよ!)とか、

「damn」(クソ!)とか、

「F**k!」(.....)とか

 

 

ドラマ見ながら覚えてます。(使われる単語が大体下ネタです。汚いので使わない方がいいです。)

 

 

 

別に覚えなくていいですが、こういう表現もあるんだなと学べますし、

知っていれば、もし言われるようなことがあっても反論できます。

 

(キレ気味で「Excuse me?」みたいな)

 

 

 

 

また、

 

キャサリン→ケイト、ケイティー、キャシー

 

トーマス→トミー、トム

 

ジョン→ジョニー、ジャック、ジャッキー

 

ミッチェル→ミッチ

 

マイケル→マイク、ミッキー

 

 

など正式名と短縮形の関係、

 

会話するときは車運転しているときでも目を合わせること、

 

 

 

Fineという単語は「元気」よりも「大丈夫」という意味合いで使われることの方が多いなど、

 

 

ドラマを見ていると学べることがたくさんあります。

 

 

 

海外ドラマは好きなの見れば良いですが、面白すぎて英語の勉強を忘れないようにしましょう。笑

 

 

 

面白いドラマを紹介してみた

 

 

 

 

オススメドラマを紹介しておきます。気になったやつから見てみて下さい。

 

 

「プリズンブレイク」(脱獄する話)「スーツ」(弁護士もの)

 

 

「グッドドクター」(自閉症の医者の話)「キャッスル」(コメディ。刑事と作家がタッグ組む)

 

 

(↑この女性刑事がKate Beckettです。彼女の名前からKateってとりました。)

 

「メンタリスト」(刑事とメンタリストがタッグ組む)「グリー」(歌って踊る部活の話)

 

「24」(テロを止める)「ブレイキングバッド」(化学の先生が覚醒剤作る)

 

 

 

「ベイツモーテル」(サイコパスが人殺す)「ハワイファイブオー」(ハワイの捜査チームが殺人事件を解決する話。音楽も良いですね。)

 

 

「ブラックリスト」(悪者を次々消してく話)

 

「ワンスアポンアタイム」(現代にとらわれたディズニーキャラクターの話、メアリーは白雪姫、デヴィッドはチャーミング王子、エマはその娘です。ディズニー+で見れます。

 

 

 

「The Good Place」(死後の世界の話。コメディで一本20分なのですごく見やすいです。Netflix制作ドラマ。エレノア(クリステン・ベル)のキャラが最高です。)

 

 

 

 

↑Netflixのこの字幕機能は英語学習で重宝しています。

 

 

 

私は高1の9月にプリズンブレイクで海外ドラマデビューしました。

 

 

色々ドラマを紹介してきましたが、面白すぎて止まらなくなるので要注意です。絶対寝不足になります。

 

 

 

 

私はこのメルマガを1本分まるまる海外ドラマネタで書こうかにしようかと思ったくらい好きなので、もし好きな人いたら語り合いましょう。

 

 

おまけ:シドニーで風邪引いた話

 

 

おまけってことで、シドニー体験記を書いていきます。

 

 

私にとって、初海外だったシドニー。

 

 

いやあ、もうマジで楽しかった

 

 

食べ物美味しいし、景色はきれいだし、たくさん英語話せたし、indiという大学生の友達になれたし、、、、、、

 

 

でも

 

風邪引いた笑

 

 

みなさんがシドニーに行くときは、暖かいのでしょうが、

9月のシドニーは激寒、乾燥、紫外線の三拍子です。

 

 

クソ寒いのに、太陽テリテリ。

 

 

 

疲れも相まって、5日くらいから喉がイガイガしだし、6日目に微熱が出て、その状態でブルーマウンテンに上ったら、その夜に熱が上がりました。たしか37.9度。

 

 

 

最終日は水族館の代わりに病院に行きました。

 

 

自分だけ海外の病院に行けたのは良い経験でしたが、やはり風邪を引かないに越したことはありません。

 

 

マスクとのど飴、できれば冷えピタも、持ってくと良いです。

準備万全でシドニー楽しんできて下さい。

 

 

 

まとめ

 

 

張り切って書きすぎましたが、熱意が伝わると嬉しいです。

書くの楽しかったですが笑。

 

 

 

 

 

ケイトからのメッセージはこれで終わりですが、来週からもリーダーズメルマガが配信されますので、お楽しみに!

 

ではでは。

 

 

特定商取引法の表記 | プライバシーポリシー | 利用規約

Copyright (C) 2020 Katy Englsh All Rights Reserved.