世界史メルマガ

たかが○○が命取りになる?

ちりも積もればごみだめである

 

 

あるところにA君、B君がいました。

 

 

A君はお金を必要な時に使う人

B君はどうでもいいものまで買ってしまう浪費家でした。

 

 

彼らの収入はほとんど同じで、家族構成も似ていました。

 

 

A君はどうでもいいものや消費にお金を使うことを避け、投資にお金を回し、

家族との時間や健康に気を遣いました。

 

 

 

一方B君は、お酒やつまみ、車など資産にはならないものにお金を使いました。

特に、コンビニでは大量に酒やつまみ、お菓子を買いました。

 

 

そんな彼の口癖は「たった○○円だぞ?」でした。

 

 

 

A君の家庭はお金を浪費しないおかげで比較的裕福でしたが、

B君の家庭はその浪費のせいで給料日前はいつもカツカツでした。

 

 

小さな失点を積み重ねていませんか?

 

 

たった1点だから、取りこぼしても問題ないと思っていませんか?小さな失点は積み重なると大きな物になってしまいます。

 

 

自分は大丈夫と思っている人でも、実は点数を落としてしまっている人も多いです。

 

 

 

世界史の中で「あまり分量が多くないから」と軽視されがちな分野が一つあります。

 

それが、

 

文化史です。

 

 

文化史が高得点のキー

 

 

 

文化史は全体でどのくらいの点数を占めるかご存知ですか?

 

なんと全体の1~2割です。

 

 

たったの1~2割?と思ったかも知れませんが、100点中の20点です。

難関大に受かりたいのであれば、最低でも7割はどの試験でも必要ですよね。

 

 

文化史を取りこぼすととんでもないことになることが分かります。

 

 

 

あなたの「たった1点だから」が命取りになるのです。

「たった300円」を10回繰り返したら3000円になるのと同じく、

「たった1点が積み重なり」10点の失点になってしまいます。

 

 

 

今回は文化史って重要ですていうお話でした。

次回も文化史のテーマでメルマガを配信します。お楽しみに!

それでは!